top of page
検索
  • friendhome

一旦停止義務違反

 珍しく2日連続でブログ更新と思ったら、不動産とは全然寒けないことを書きます。

 ここ最近、うちの事務所の前でお巡りさんが張っています。

うちの事務所のすぐ近くのT字路の一旦停止違反を捕まえるためです。






今、市民プールの前の道路が通行止めになっていて、運動公園の方から皆さん抜けてくるんですよ。

市民プール側から通行止めだから、車は来ないので一旦停止しないで行く人が多いんですよね。


警察がそこに目を付けたみたいで、最近ちょくちょく張ってます。

ここは稼げると思ったのか、昨日も張ってたし、今日も張ってます。笑


そして、毎回10台以上捕まってます。

もう入れ食い状態です。お巡りさん罰金稼ぎまくりです。

調べたら、一旦停止の罰金は7000円ですって。地味に痛い金額ですよ。


いままで、こんなところで取り締まりしていなかったのに工事の通行止めの影響ですよね。

工事が終わったら、二度としなさそう。笑


そもそもこのT字路は通常時は交通量が多くて絶対止まらないと出れないですから。


皆さんも、この道を通るときはご用心ください。





Friend Home 株式会社ナガトモ

霧島市国分中央1丁目16-1

TEL:0995-50-0941

MAIL:friendhome.kirishima@gmail.com

HP:http://www.friendhomekirishima.com/

FBPage:https://www.facebook.com/friend.home.kirishima

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回のブログで、住宅ローンの固定金利が上がっているよってお話をしました。 そして、10年前に固定金利で住宅ローンを組んだ人は10年経過して間違いなく金利が上がりますよってお話もしました。 おそらく10年前に固定金利を組まれた方は1.1~1.2%ぐらいの方がほとんどではないでしょうか。 今の段階で、10年固定金利は1.3%ですから、10年経過で金利の見直しの際に10年固定を選んでも最低値が1.3にな

久しぶりの、ブログ更新です。私、この業界に入って早いもので15年目になります。 15年もいると様々なことを経験してしたと思っておりましたが、いま初めて味わっているのが、住宅ローンの金利上昇です。 わたしがこの業界入ってから金利が下がることがあっても上がることはあじわっておりませんでした。 (フラット35は別ですよ。あれはまた特殊なので) 今上がっているのは、10年固定金利です。 鹿児島銀行が1.1

誠に勝手ながら5月3日(水)~5月7日(日)までゴールデンウィークの休業を頂きます。 5月8日(月)から通常通り営業しております。

bottom of page