top of page
検索
  • friendhome

おもしろかった18

久しぶりのおもしろかったシリーズです。先日ツイッターでちょいバズリしていた2019年の映画(ミッドサマー」が気になったので視聴してみました。





いわゆるカルト映画、若干ホラー映画です。恋愛映画という人もいますが、恋愛映画としてはまず見ない方がいいですね。

大学生のグループが、スウェーデンのボルカ村(架空の村)で行われる90年一度のお祭りに参加するお話。


この映画、めっちゃ面白かったですが、人に勧められるかというと普段ホラーとかカルト映画を見ない人には全然勧められない、メーっちゃクセ強映画です。


このお祭りが白夜の期間に行われるのでずっと昼間です。北欧の自然の美しさ、草原や色鮮やかな花々が映画全体が色彩豊かで、画面が常に美しいのですが、そのお祭りや、村人に最初から感じる違和感、嫌悪感。画面が明るいのになんか怖い。いいですね。

びっくり系で怖がらせる映画ではないわけです。


この祭りでは幻覚作用のあるマジックマッシュルームというキノコをみんな飲んだり食べたりします。

村人も主人公たちもね。だから、幻覚なのか、現実なのか見ているこっちも混乱したりもしますよ。


前半は違和感を感じながら祭りの様子をゆったり眺め、後半から本番開始。

かなりグロテスクなシーンや、嫌悪感を感じるシーン目白押しです。家族では絶対に見れない。笑


ただ、そういった強烈なシーンに目を奪われがちですが、この映画伏線がすごいんです。

あらゆるところに伏線があり、見終わって、振り返ると全部つながるし、意味のないシーンがほぼない。

視聴後は『ミッドサマー 考察』とググってみると、さまざまな考察があり、なお楽しい。


映画を見てから3日ほど考察サイト巡りをしていましたよ。笑


万人受けする映画じゃないし、人によっては気分悪くなる人もいるかもしれない映画ですが、「なんか普通の映画飽きたわ、クセ強映画なんかないかな」って人はぜひ視聴してみてください。


Friend Home 株式会社ナガトモ

霧島市国分中央1丁目16-1

TEL:0995-50-0941

MAIL:friendhome.kirishima@gmail.com

HP:http://www.friendhomekirishima.com/

FBPage:https://www.facebook.com/friend.home.kirishima


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

誠に勝手ならが8月11日(金)~8月16日(水)の期間、夏季休業を頂戴いたします。 8月17日(木)より通常通り営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

お久しぶりのおもしろかったシリーズ。 今回面白かったのは、インターンシップです。前から気になっていてやっと見れました。 腕時計のセールスマンのビリーとニックは突然社長が会社をたたむと言われクビになります。 理由はみんな時間をスマホで見るから時計なんて売れない、ってな理由。 ビリーとニックはバリバリの営業マン。当然食い下がりますが、社長が唯一会社に残っていた経理のおばあちゃんに「ばあさん!今何時や?

前回のブログで、住宅ローンの固定金利が上がっているよってお話をしました。 そして、10年前に固定金利で住宅ローンを組んだ人は10年経過して間違いなく金利が上がりますよってお話もしました。 おそらく10年前に固定金利を組まれた方は1.1~1.2%ぐらいの方がほとんどではないでしょうか。 今の段階で、10年固定金利は1.3%ですから、10年経過で金利の見直しの際に10年固定を選んでも最低値が1.3にな

bottom of page