top of page
検索
  • friendhome

おもしろかった17

 お久しぶりのおもしろかったシリーズ。

今回面白かったのは、インターンシップです。前から気になっていてやっと見れました。


腕時計のセールスマンのビリーとニックは突然社長が会社をたたむと言われクビになります。

理由はみんな時間をスマホで見るから時計なんて売れない、ってな理由。

ビリーとニックはバリバリの営業マン。当然食い下がりますが、社長が唯一会社に残っていた経理のおばあちゃんに「ばあさん!今何時や?」と聞いたらそのおばあさんがスマホを見て時間を伝えてきてさすがに二人も諦めます。笑


突然無職になって二人はグーグルで営業の仕事を探しますがいい仕事が見つかりません。

やけになって、「グーグル 入社」と検索するとグーグルのインターンシップの募集がありました。


二人は応募してウェブ面接を受けます。でも天下のGoogle。ウェブ面接も簡単じゃありません。

これは有名な問題らしいですが、Googleの面接では「あなたは密度そのままに5セント玉の大きさになり、ミキサーに放り込まれました。1分後にミキサーが回り始めます。どうしますか?」


これは、物理と数学の問題らしく面接で論理的に思考しながらそれを説明し答えいうべき問題らしいです。

でもニックとビリーは「ミキサーの底と刃には隙間があるから寝ころべばいい」

Google面接官「だめです。ミキサーの刃は永遠に回りつづけます。」

ニックとビリー「なんだって?俺たちはミキサーも売ってきたぞ!世界一のミキサーはドイツ製だ。そのドイツ製のミキサーでも11時間連続で稼働したらモーターが焼き付いて止まってしまう。永遠に笑い続けるなんてありえないぞ。」

という珍回答をして、面接を突破します・・・


どうです?この序盤の説明でもう面白うでしょ?

Googleのインターン生として営業マンのおっさん二人が他の一流大学のインターン生と競い合いGoogle入社を目指すドタバタコメディです。


IT音痴だけど営業マンとしての図太さ、おばけコミュ力で秀才の学生たちにも様々な影響を与えていきます。周りが天才たちばっかりでも臆しもしません。笑


なんかね、ああ、やっぱ営業っていいよなって改めて思える映画でしたね。

世間では営業って忌諱される仕事かもしれません。そりゃお客さんの召使いや、御用聞きだけしてたら面白くないしつらい仕事ですけど、本当はそうじゃないし、安直な言葉ですけど人間力が試されて鍛えられる仕事で楽しい仕事ですよ。



お盆休みにお暇ならぜひ視聴してみてください。




Friend Home 株式会社ナガトモ

霧島市国分中央1丁目16-1

TEL:0995-50-0941

MAIL:friendhome.kirishima@gmail.com

HP:http://www.friendhomekirishima.com/

FBPage:https://www.facebook.com/friend.home.kirishima

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

誠に勝手ならが8月11日(金)~8月16日(水)の期間、夏季休業を頂戴いたします。 8月17日(木)より通常通り営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

前回のブログで、住宅ローンの固定金利が上がっているよってお話をしました。 そして、10年前に固定金利で住宅ローンを組んだ人は10年経過して間違いなく金利が上がりますよってお話もしました。 おそらく10年前に固定金利を組まれた方は1.1~1.2%ぐらいの方がほとんどではないでしょうか。 今の段階で、10年固定金利は1.3%ですから、10年経過で金利の見直しの際に10年固定を選んでも最低値が1.3にな

久しぶりの、ブログ更新です。私、この業界に入って早いもので15年目になります。 15年もいると様々なことを経験してしたと思っておりましたが、いま初めて味わっているのが、住宅ローンの金利上昇です。 わたしがこの業界入ってから金利が下がることがあっても上がることはあじわっておりませんでした。 (フラット35は別ですよ。あれはまた特殊なので) 今上がっているのは、10年固定金利です。 鹿児島銀行が1.1

bottom of page